2008年10月21日

手作りちんすこう

仕事の本が目当てだったのに、
図書館から借りてきたのは、お菓子の本。

だってぇ〜、大好きな「ちんすこう」が載っていたんだもの!

でも、すごーく簡単なレシピで、
あの独特な、ざっくりさくさくな食感と、
じわわわわっと広がる甘さが、
ほんとうに楽しめるのかしら、と思っていたら、



手作りちんすこう



これが、見事に大成功!

こどもとノビーで、
みにくい争奪戦が繰り広げられていて、
思わずニンマリのアヤミンでした。

きょう、もう1回焼こっと。

+++++++++++

いや〜、この本、使えます。

手作りちんすこう
「いろいろな粉でつくるお菓子の本」
桑原 奈津子 (著)
Amazonのページはこちらです。



同じカテゴリー(お料理)の記事画像
ほろほろクッキー
ちんすこう
ピザづくり
くいしんぼさんのクッキー、きょうも。
きなこクッキー
ショートブレッド、つくりました。
同じカテゴリー(お料理)の記事
 ほろほろクッキー (2009-10-19 11:48)
 ちんすこう (2009-10-10 11:01)
 ピザづくり (2009-01-26 21:45)
 くいしんぼさんのクッキー、きょうも。 (2008-12-13 11:33)
 きなこクッキー (2008-12-12 13:28)
 ショートブレッド、つくりました。 (2008-11-21 21:27)

Posted by ディアー・ワン at 17:19│Comments(4)お料理
この記事へのコメント
これ、いいですね!
パン用にライ麦粉や全粒粉を買いますが、なかなかへらないので。
ちんすこう、作ってみたい〜。
作れるならどんどん作って食べたい。
Posted by ikuyo at 2008年10月23日 16:26
ikuyoさん、これかなりいいですよ!
もう既に3回焼いてます。
材料も小麦粉・砂糖・上新粉・ラード・ベーキングパウダーのみ。
粉減らしにはもってこいです〜
ぶっちゃけー、売ってるのより美味しいです。
Posted by アヤミン at 2008年10月23日 21:52
アヤミンさん!
作ってみましたよー。
本当においしいです!びっくり。
ちょっと焼きを少なくしたら、なんか落雁のような雰囲気も?!

ラードなくてショートニングでしたから、本物とは微妙に違っているのかもしれませんけど。
いや、確かにこの本、いいですね!
ライ麦とかはったい粉とか大好きな粉が使ってあって。
いい本を教えていただいてありがとうございました。うれしい!
Posted by ikuyo at 2008年10月28日 08:58
ikuyoさん、でしょでしょーー!
ほんと美味しいですよね!!
そうそう、1度焼きすぎてガリガリになった時があったのですが、
焼きが少ない、落雁のような感じの方が私も好み。

私、お恥ずかしながらikuyoさんの日記で初めて「はったい粉」という
ものを知ったのですよ。それで、すごく気になっていたんです。
でも、それを使ったものって見たことなかったのですが、
この本を見て「おっ、ikuyoさんとこで見たあの粉だ」と。
未だこのちんすこうばっかり作ってて、他のを作ってないのに、
図書館の期限が…。私もこれは買おうかなと思ってます!
Posted by アヤミン at 2008年10月28日 11:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りちんすこう
    コメント(4)